アフィリエイトクラブ公式はコチラ

イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

35歳男性・福岡県・仕事は看護師をしております。YouTube等はしておりませんがXとインスタグラムでブログと連携しています。


ブログ運営歴は約10年ほどで、主に旅行記事と健康を紹介しています。

また友人との共同で美容に関することもブログで記載しており合計で5つのブログを運営しております。

無料ブログで書いていた時期もありますので、報酬がある程度もらえるようになったのはブログを始めて4年~5年ほどしてからですので他の方に比べると遅い方だと思います。

ブログでは主に旅行記事や住まいが九州なので九州のお得なイベントや季節ごとに行きたい場所、家族連れで楽しめる場所について発信しています。

内容についてですが最初のころは文字の見やすさや色分け、画像の選定など全くわからないまま始めたので読者の方も増えずでしたが、現在は多くの読者様にご愛読していただいています

目次

5年使って見えてきたイベントブログで稼ぐための記事の書き方

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

続いてイベントブログで稼ぐためにどんな文章を書いておけばいいのか?5年間工夫して分かったちょっとした発見を紹介します。

本当は事前にしっかり勉強すれば発見できたのですが「まずは書いてみよう」と考え投稿していましたがある程度のルールが分からないと私のように長い間苦労することになると思います。

イベントブログのタイトルのつけ方

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

タイトル作りで迷ったときは、「もし自分がこのタイトルを見たら、クリックしたくなるかな?」と客観的に考えてみてください。

SEOを意識して「イベント名+地域名+感想」といったキーワードを自然に含めることも大切です。

検索されやすいキーワードと読者の感情に響く言葉をバランス良く組み合わせることで、検索エンジンからも読者からも愛されるタイトルになります。

導入文の書き方

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

導入文の目的は、「この記事は私の役に立ちそうだな」と、興味を感じてもらうことです。効果的な導入文には「問題提起→共感→解決策の提示→記事の価値」の4つの要素が含まれています。

導入文では6W1Hをなるべく盛り込むことも重要です。ただし、全てを詰め込みすぎると読みづらくなるので、自然な文章の流れの中で必要な情報を織り交ぜていきましょう。

  • 「○名が参加した」
  • 「会場は満席状態」
  • 「列には○○名参加していた」

といった具体的な数字や状況を加えることでイベントの人気度や信頼性を伝えることができます。

読者が「このイベント、すごく人気なんだな」反対におもしろくないのかな?と感じることで、記事への興味も高まりますよ。

イベントブログに入れる要素

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

イベント当日は想像以上に時間があっという間に過ぎてしまいます。だからこそ、事前に取材道具とメモのフォーマットを準備しておくことが重要なんです。

写真撮影については上手な人に別途お願いし、ライターは取材に集中できると理想的です。もし一人で全てをこなす場合は、スマートフォンで手軽に撮影できるよう撮影のタイミングを事前に決めておきましょう。

  • 「印象的な発言」
  • 「周りの表情や反応」
  • 「実演・デモの様子」
  • 「完成品や成果物」

この4つはなるべく写真に保存。メモしておきましょう。

Googleドキュメントの音声入力機能を使えば、リアルタイムで話している内容をテキスト化できるので、後で記事を書くときにとても便利ですよ。

イベント前にSNSで盛り上げて当日の情報発信を同時進行

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

イベント参加が決まったら、SNSを活用した事前準備も始めましょう。「明日は○○のイベントに参加します!楽しみ♪」といった投稿をすしましょう。

フォロワーからの「どんなイベントですか?」「レポート楽しみにしています」といった反応を得ることができます。

また、当日はInstagram StoriesやTwitterでリアルタイム投稿をしながら、その内容をブログの下書きとして活用する方法もおすすめです。

「今、○○の説明を聞いています。これは明日から使えそう!」といった投稿を後で膨らませて記事の一部にすることで執筆時間を大幅に短縮できますよ。

失敗談も魅力に変えよう。

完璧すぎる体験談は、読者にとって現実味がなく時として信頼性を疑われてしまうことがあります。そこで効果的なのが失敗談や困った経験も正直に書くことです。

  • 「実は最初、会場がなかなか見つからなくて少し遅刻してしまいました」
  • 「初心者の私には少し難しい内容もありました」
  • 「次回参加するときは事前にもっと勉強してから行きたい」
  • 「今度は友達も一緒に参加してみよう」

といった正直な体験談を盛り込むことで読者との距離が縮まり、より親近感を持ってもらえます。今後への意欲を示すことで、読者にも前向きな印象を与えることができますよ。

イベント内容と合わない広告は貼らない方がいい

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

失敗事例は少しでも稼ごうと焦っていたので記事や読者層と全く関係ない広告を貼り付けてしまったので、全くアクセスが伸びず収入はほぼ0円に近い状態だったと思います。

ブログで稼いでいる方が知り合いにいるので少しでも助言をいただこうと思い相談したら、「あなたのブログは内容と広告が合ってない」と言われ、それからはアフィリエイトのことを勉強して広告にあった内容と併せて自身の記事を紹介する形を取っています。


現在月に8~15万程度稼げていると思いますが、変動があるので5つのブログを合計しての平均は10万円だと思います。

イベントブログで売れるものは?

イベント商品例報酬単価おすすめASP
お正月・年末年始おせち、年賀状印刷、カニ、福袋商品価格の3-8%楽天、Amazon、専門サイト
バレンタイン・ホワイトデーチョコレート、ギフト、スイーツ商品価格の5-10%楽天、ゴディバ、デパ地下
ひな祭り・こどもの日雛人形、兜、こいのぼり、お祝い膳商品価格の3-8%楽天、Amazon、専門店
母の日・父の日花束、プレゼント、グルメギフト商品価格の5-12%楽天、Amazon、花キューピット
ハロウィンコスプレ衣装、装飾品、お菓子商品価格の8-15%楽天、Amazon、専門店
イベントタイプ必要な商品報酬目安売れる時期
花見・ピクニックレジャーシート、弁当箱、保冷バッグ商品価格の2-5%3月〜4月
BBQ・キャンプテント、BBQセット、クーラーボックス商品価格の3-6%4月〜9月
海水浴・プール水着、浮き輪、日焼け止め、ビーチパラソル商品価格の5-12%6月〜8月
花火大会・夏祭り浴衣、うちわ、携帯扇風機、椅子商品価格の8-15%7月〜8月
紅葉狩り・ハイキングリュック、水筒、登山靴、カメラ商品価格の3-8%10月〜11月
サービス分野具体例報酬単価成約のコツ
宿泊・旅行ホテル予約、旅行ツアー、民泊1,000円〜10,000円実体験レビューが効果的
レンタカー・交通レンタカー、高速バス、新幹線500円〜3,000円料金比較記事で差別化
写真・思い出作りフォトブック、出張撮影、年賀状500円〜2,000円イベント後の需要を狙う
エンタメ・動画配信Netflix、Disney+、U-NEXT1,000円〜2,500円無料体験の訴求が重要
習い事・教育オンライン英会話、プログラミング3,000円〜20,000円高単価だが競合激しい
カテゴリ商品例成約率特徴
季節限定グルメクリスマスケーキ、おせち、月見団子★★★★★期間限定で需要が集中
お取り寄せグルメ地方特産品、高級食材、スイーツ★★★★☆ギフト需要も見込める
イベント用弁当・ケータリング運動会弁当、パーティー料理★★★☆☆地域密着型がおすすめ
お酒・飲料ビール、ワイン、ソフトドリンク★★★☆☆イベントに合わせた提案
調理器具・キッチングッズたこ焼き器、流しそうめん機★★★★☆家族で楽しめるアイテム
クリスマス商品ターゲット販売時期報酬率
クリスマスケーキ家族全員11月〜12月商品価格の5-10%
プレゼント・おもちゃ子供がいる家庭10月〜12月商品価格の3-8%
装飾品・イルミネーション自宅装飾を楽しむ家族10月〜12月商品価格の8-15%
クリスマスディナー食材自宅でパーティー開催12月上旬〜中旬商品価格の3-8%
パーティー用品ホームパーティー好き11月〜12月商品価格の10-20%

このように季節に合わせて先回りして書くことが重要です。

私のブログでは家族層の方が良く愛読していただいているので、広告からレジャーで使えるグッズや日用品等が売れている傾向にあります。

広告によっては固定報酬型なのでアクセス数など関係なく報酬がもらえるものもあります。

現在月間で多くの方が愛読していただいているので、記事の作成はほぼ1日に一回程度で良いことです。

前は書けるだけ書いていたので、今では時間に余裕をもって内容を重視したものを作ることができています。

イベントブログはすぐに稼げるようになるわけではない

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

私が開設したときもブログは稼げない。と言われていましたし、始めた頃は稼げる以前に読んでくれる数が1日100いけばよかった方です。

私も稼げるとは思わず自分の好きな内容の記事を紹介していたので気が楽でしたが、せっかく長くブログを書いているので少しでも収入の足しになればと思ったのがきっかけです。

動画が情報キャッチするのに時間もかからず頭に残りやすいですが、文章ならではの良さというものがあると思います。

少しでも読みやすい記事を書こうと勉強しましたし、ブログで稼いでいる方に助言をもらうことも多々ありました。

ブログ一本で稼ぐのは大変でしたのでSNSをフル活用して宣伝ではないですけど多くの方に認知してもらう時間を多く設けたのが良かったと思います。

それでもブログを続けられたのは交流です。

コメントを送ってくれる方も多く、私の記事を参考に旅行へ行かれた。という嬉しい言葉をいただくこともありましたし、情報が参考になったという声をたくさんいただけるので続けて来れました。


時間をかけて書いた記事も報酬が0円になることも多々ありますし、ブログだけで生活できるには長い時間が必要になります。

イベントブログでもSEO対策は学んだほうが良い

アフィリエイトクラブ公式 | イベントブログの書き方と収益化のコツを看護師が話します。

今からイベントブログやお出かけ記事を書きたいという方に最後にアドバイスをします。

まず記事を書くことが最優先なので、自身が書ける内容を記事にしてみると良いと思います。ジャンルは何でも良いですし、なるべく多くの文字数が書けるものを選ぶ必要があります。

記事数を熟せばさほど時間を必要とせず一つの記事が出来上がりますし、余った時間を添削や文字の色分け、画像の埋め込みなど。読みやすい工夫ができると思います。

あと少しでも多くの方に見てもらえるようにSEO対策の勉強はしておいて間違いないです。

  • 1ページ目の上位に表示の法則
  • 魅力的なタイトルや概要の書き方
  • 見出しの正しい配列法

などです。

自身が検索してどのようなサイトに惹かれるのかを知っておくと自身の記事に反映させることができますし、色んな方の記事は読んでみて損はないと思います。


読みにくい記事や内容が薄い記事もたくさんありますし、充実した内容なのに上位に表示されていない。などさまざまなものが溢れていますので勉強するには最適だと思います。

まとめ:まずは無料でイベントブログをスタートしては?

きなり有料のブログを開設するのではなく無料もありますので、期間を決めて毎日記事を書いてみても良いかもしれません。どれくらい読んでくれるのかを知る機会にもなりますし、そこから愛読者が生まれることもあります。

私も無料から始めた身なのでこれはおすすめです。ある程度読んでくれる人がいたらアフリエイトや広告収入を目指しての記事を書くと良いと思います。


ライバルが多い界隈ですが記事を書くのは面白いですし、記事が生活の足しになれば嬉しいのでぜひ素敵なブログを作ってほしいと思います。

みなさんのシェアだけが記事更新の励みになります。一歩ずつ頑張ろう!
  • URLをコピーしました!

今回の記事で分からない部分は追記するので質問どうぞ!

コメントする

目次