アフィリエイトクラブ公式はコチラ

アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

よくアフィリエイトはマラソンに例えられます。結果が出るまでには気が遠くなる作業を繰り返し、毎日毎日無給で記事更新をしなければならず、それゆえ早期に挫折する人が9割近くもいるという事実があります。

確かにアルバイトならばその日に確実に1万円。一日中働けば最低でも月に20万~30万行くわけですし、時間効率から考えるとお勧めしないという意見も多くみられます!

でも、実際には短期でも結果は出るんです!

ただ、それはライバルや市場の動向にもよりますよ?

では実際に結果を出すための作業時間について私がどう考えているのか?お伝えしたいと思います。

目次

アフィリエイトで結果が出るまでかかる時間は?

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

では、実際にどれくらいの期間でアフィリエイトブログは結果が出るのか?

商品が売れるようになるのか?

ということですが、これは市場の動向と、ライバルの存在で相対的に決まってきます。

最近の仮想通貨のように新規参入者が少なく、ライバルがいないのに市場が伸びている時期は当然結果が早く出ますし、それを聞きつけた後発組がどんどん市場に流れてきたら作業時間は増えますよね?

どんな業界でもトレンドというのはありますので、一般化するのは少し難しいです。

ただ、私が100サイト作ってきた中で言えるのは以下の通りです。

  • 3語以上ののスモールキーワード 例( ○○代+口コミ+失敗 )
  • 2~3語ののミドルキーワード(○○+口コミ+失敗) 
  • 1語のビックキーワード( ○○+口コミ)

スモールキーワードでアフィリエイトサイトを作った場合の結果と時間

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

スモールキーワードというのは、3~5語ぐらい、競合のいない言葉でサイトを作った場合ですが、初心者の方でも一週間~二週間で1位にすることが可能です。
 
記事数も20記事ぐらいで大丈夫です。
 
ただ、重要なのは例え検索結果の一位にしてもニーズが絞り込まれていない言葉であれば成果には結び付かないという事。
 
また、販売ページが悪かったり商品力ななったりしても同様です。
 
ただし、販売力についてはステップメールを組めるようになれば、5記事位でも一万の商品を売ることは可能です。
 
というわけで最速ではブログ記事10→ステップメールへ誘導×4記事=14記事位で成果になると思います。

達成条件としては売れるニッチなキーワードを知っていることが前提となります

ミドルキーワードでサイトを作成した場合の時間と結果

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

ミドルキーワードというのは、そこそこ競合相手もいて、稼げる言葉でサイトを作った場合の事です。言ってみればこのホームページですね。

「アフィリエイト 早く 稼ぐ」という「稼げる系」の言葉はある程度の切迫性があり、ネットビジネスとしても相性が良いキーワードなので参加者も多いです。

リンク無しの無料ブログで作った場合は1か月~3か月ぐらいの期間を置かないと検索1ページ目に入ることはできません。

新規ドメインだともっと大変。

記事数も目標は100記事である程度ジャンルが網羅できるようなテーマを選ぶってことです。

となると100記事かけるテーマの大きい物でないと途中でネタ切れしてしまい、それ以上ブログが更新できなくなってしまうので初めに大きな方向性を決めておくことが重要であると思います。

100記事を書き終わるまでの時間を自分なりに予測してみましょう。

ビッグキーワードでサイトを作った場合の時間と結果

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

ビッグキーワードというのは例えば「ダイエット 口コミ」のような大手ECサイトが作るような大きなタイトルです。

これは超大変!!

SEOアフィリエイトで言えば2語で1位を取る構造です。

作っている人はほとんどウェブ系に従事するプロの型。「FX比較」などもそうですが、月に100万以上稼げるようなサイトを目指して行った場合です。

私も実はいくつかこのようなビックキーワードで1位表示させており、安定して10万~の収入を得ているわけですが、ここまで作り込むには最低でも300記事位は覚悟する必要があると思います。

また当然それなりの知識も必要であり、修正も含めると生涯勉強を続けていく必要がありますね。

この場合作業時間は一生続くと言えそうですが(笑)

好きなジャンル、人生のテーマを追いかけるのであればサイトを作ること自体が自分の楽しみであり勉強の成果であるので苦痛は全く感じません。

YMYLなどの激戦ジャンルは半年間

私が2020年の9月から新規ドメインでYMYLジャンルにチャレンジしましたが、まずは3語で上位を取って行って小さく攻めても100記事でここまで上げるのに80日間かかりました。

アフィリエイトで1記事にかける時間は最低2時間が目安

続いて記事作成にかける時間ですが、私は2時間を目安にアップできるようにしています。もちろんそれ以上かけることはあります。

  • キーワード選定+上位に抜けるキーワードがあるか調べる・・10分
  • タイトルの決定・・10分
  • 大まかな内容と結論の決定・・10分
  • 見出しの決定・・10分
  • 記事作成1時間

こんな時間配分にしています。

上位表示させるための見出しの型はある程度決まっています。それよりも初心者の方は今かから書くキーワードで上位表示できる可能性があるのか?

そこに一番時間を割いて欲しいです。

とくにライバルがいる場合は本当に調べてから書きましょう。タイトルや見出しに関して、AIをうまく利用して早くやっても2時間ぐらいかかると思いますね。

記事の修正に2時間かけるとさらにベスト

アフィリエイト初心者が1記事で絶対に当ててやろうと思うと結構大変です。多くの人は大体自分で狙ったキーワードと違うキーワードで検索順位が付きます

  • そのキーワードじゃ無理だから別のにすれば?
  • 他の人は○○って調べてるんだから書いてよ?

というサーチコンソールに現れるシグナルを見逃さないこと!!

それを修正するのに2時間ぐらいかかります。サーチコンソールでタイトルと見出しをチェックして本当に自分が選んだタイトル・見出しが検索結果とズレていないか?

修正にも同じ時間をかける方がいいと思います。自分は20記事位やったらその中の数記事をリライトしてます。

アフィリエイトの売り上げと運営にかかる意識調査のデーターもある

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。
アフィリエイトの経験年数と売り上げ関する調査【2022年アフィリエイトマーケティング協会】
ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。
2022年アフィリエイトマーケティング協会データーより

このデーターは誰に取ったのか?がよくわからないんですが・・・。アフィリエイトって適当に無料ブログを取ってペタっと広告を貼って5記事位書いて、面倒で辞めるって言う人も入れるとこのような数値になると思います。

専業になれば一日3時間以上というのは当然ですし副業でやっても2~3割が1日3時間で月に5万ぐらい。これは教えていて実感があります。

ツールを使えばアフィリエイトブログ作成の時間が短縮できる

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

というわけで大体の目安は分かってもらえたと思います。

ただ初心者さんが初めてアフィリサイトを作ろうとした場合、キーワードの選び方、ブログの設定,リンク作業、SNS連携、FTPアップロード、写真素材の作り方,動画コンテンツの作り方などを自力でマスターしようともがいているうちに、膨大な時間がかかってしまい途中で挫折・・・。

ということは良くあることです。

そうならないようにメルマガでは最短・最速の順番を指示しているのですが、さらにツールを組み合わせて使うことにより圧倒的に他の人と差が出ることになります!

例えば英語の勉強で言えば辞書をポンと渡されて勉強するよりも、参考書と電子辞書があった方が圧倒的に成長スピードが速いのと同じ原理です!

大切なのは今自分に足りないスキルは何なのか?

それを理解して自分にあった教材やツールを使いこなすことだと思います。

それに気が付かないうちはかなり無駄な時間を使い続けてしまうでしょう!

アフィリエイトは1000時間もかからない

web稼ぐためのビジネススキルは当サイトに公開しました。500記事以上ありますが完全無料公開ですし、小説1冊読むと思えばそこまでリスクはないはずです。

アフィリエイトを単に始めるだけ情報じゃなくて稼ぐための情報を載せたつもり。正直勉強時間をかけるよりも手を動かしたほうが早いです。

どんな教材を手にしてもあなたの技術が低いままでは人生の選択肢って少ないんですよ。

片っ端から読んでもらえれば最低限のwebの力は身に付くはず。マジでちゃんと比較して徹底的に疑って勉強して欲しいです。

よく1000時間やれば何でもプロになると言いますが、それは全く未知のジャンルに未知の手法で手を出してしまうからです。

子育てや社会経験を経たみなさんなら自分の中に成功のヒントがたくさん眠っています。自分を信じて何とか自分なりのビジネスを生み出してください!

とにかくまずは無料でスタートした日のために7日間のアフィリエイト特別講義を作ってあります。

100記事×100サイトを作って結果が出ない人などいない!

ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。

ではアフィリエイトの絶対的な成功法則についてお伝えしたいと思います。無料ブログだろうが、HPだろうがこの言葉を頭に置いて走り切る覚悟があるのであれば、稼げないなんてことはありません!!

それが「100ブログ,100記事,100リンク」です。

最後のリンクに関してはSEOの問題もあるので、意識しなくても良いのですが、100個のブログでそれぞれを100記事書いてしまえば、ゼロ円報酬なんて言うことはまずありません。月に10万以下にはなりません。

テーマによりますが、月100万行きます。

ここは保証します!!

この数を聞いて頭がクラクラしてしまう人がいるかもしれませんが、例えば一年間、一日一記事を書くと365記事が出来ますね?

そうなると100記事×3が完成です。ここまでで月に一万円以下なんてことはないはずです。

今度は月に1万を投資して代行業さんに100記事のブログを書いてもらう。そうなると一年に365×2記事が出来ますので730記事です。

100×8記事が完成。二年目では月に3万~5万の売り上げがあるでしょう。今度はそのうちの2万を代行さんに発注。すると365×4=1000が完成。

  1. 1年目=365記事(やること:あなたが一日一記事)
  2. 2年目=730記事(やること:あなたが一日に一記事×代行さんが一日一記事)予算1万円
  3. 3年目=1460記事(やること:あなたが一日に一記事×代行さん二人が一に日一記事)予算2万円

合計=2555記事=ネットの入り口が2555以上!! 100×20です。

ですよ?つまりあなたの作業時間は一定なのに、収入だけが掛け算的に増えていく。時間だけが積みあがる。

そうなると「ほったらかし」「自動」という事が本当に可能になります。これは王道のパターンです。

初期の予算がある人は、全てを代行してしまって、記事を書いてもらってHPを作ってもらって、さらにリンクもかけてもらって自分は家でゴロゴロ寝転んでいるだけ・・・。ということも可能というわけです。

この代行業をネット業界ではツールとか情報商材・外注など呼ぶわけで、この意味をしっかり把握していないといけません。

大手企業の社長さんも自分で会計をして営業をして、クレーム対応をして、人事評価をして・・・。など一人で全部やっているわけではありませんよね?

最後は自分で会社としての方針を決めるだけ。

後は部下に任せるのです。アフィリエイトで稼ぐ究極のコツというのはここにあると言っても過言ではありません。

社長が腐っていては部下がどんなに努力してもダメになるように、皆さん自身が自分の足りない点をしっかり把握し、部下=ツールに任せる覚悟を取る必要があるのです。

他の人には苦痛でもあなたが楽しめる道を探す方法がここにはあります。

今の日本は暗いニュースもありますが、たまたま当サイトを見てくれたみなさんが自分なりの生き方やウェブビジネスの楽しみ方にたどり着いてくれることを願っています!

あわせて読みたい
ゼロ初心者のアフィリエイト教室 | アフィリエイトで稼げるまでの期間は?何記事で成果がでるのか?目安を紹介します。
アフィリエイトの自動化の仕組みを図解!売り上げ拡大の流れを解説します。 良くアフィリエイトは仕組化すれば自動のほったらかしで稼げるという話を聞きませんか?記事更新なんてしなくても、システムさえ作ってしまえばほったらかしで稼げると...
みなさんのシェアが記事更新の励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事で分からない部分は追記するので質問どうぞ!

コメントする

目次